忍者ブログ
Sponsored Links

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結納の場所と日取りの準備

結納の日取りはいつ決めるの?


結納の日取りは挙式の3~6ヶ月前に

結納は、ダブルハッピーウエディングなど急ぎでない限りは、挙式の3~6ヶ月前に行うのが一般的です。結納の当日は、本人たちの他に、双方の両親、結納の形式によっては仲人も立ち会うので、全員が納得した上で決めましょう。また、結納の日取りを大安にするなど「六輝」にこだわらないカップルも増えてきているようです。
場所は結納の形式によって決めましょう
仲人を立てて結納を交わす関東式(往復型)は、男性と女性の自宅を行き来するので双方の自宅で行いますし、結納を女性の家に納めに行く関東式(片道型)であれば、結納は女性の家で行うことになります。また、仲人を立てる立てないに関わらず、両家が一堂に会する場合は、どちらかの自宅はもちろん、ホテルや結婚式場、レストランなどの一室で行うこともできます。

結納の主な場所とそれぞれのメリット

女性または男性の自宅
落ち着いてゆっくりと行えるメリットがあります
ホテル・結婚式場
結納パックなどがあり、慣れたスタッフがいるので安心です
レストランなど
きちんと一室の用意ができていることろを選びましょう
仲人宅
仲人と両家が親しい場合に使われるようです

六輝のチェック方法

大安(たいあん)
→大変おめでたい日とされ、何事にも終日“吉”とされている日
友引(ともびき)
→大安に次ぐ吉日とされる。結婚など慶び事には良い日だが、正
午は“凶”とされている日
先勝(せんしょう・せんかち)
→先んずれば勝つで、午前が“吉”で午後が“凶”とされている日
先負(せんぷ・せんまけ)
→先んずれば負けで、午前が“凶”で午後が“吉”とされている日
赤口(しゃっこう・しゃっく)
→午前と午後が“凶”で、正午が“吉”とされている日
仏滅(ぶつめつ)
→すべての催事は“凶”であるとされている日
PR
Sponsored Links

プロフィール

HN:
ブライダニア
性別:
非公開

メニュー