忍者ブログ
Sponsored Links

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花嫁・和装のヘアスタイルとは?

花嫁をいつもと違う「和」の魅力で引き立てるためには、ヘアも重要。「文金高島田や角隠しって、名前は聞いたことがあるけれど…」なんて人もいるのでは? 

角隠し(つのかくし)

文金高島田の髪を飾る帯状の白い布で、挙式・披露宴ともに着けられる。江戸時代、良家の女性たちが、髪に挿したかんざしの端を隠すために着けたのが始まり。明治時代の頃から花嫁の習わしとなった。色打掛の挙式に用いられていたが、最近では白無垢に合わせることも。

綿帽子(わたぼうし)

白無垢を着るときに文金高島田の上から被る、白い布の袋。江戸時代中期、花嫁が真綿の帽子をつけたのが始まりで、「儀式から床入りまで、花嫁は夫以外の人に顔を見られないように」という奥ゆかしさと恥じらいの証だった。挙式では着けて、披露宴でははずすのが一般的。

かつら合わせとは?


つらを実際に着けて、頭の形にフィットしているかを確認すること。ひと昔前までのかつらは重く、独特の匂いがしたため敬遠されがちだった。しかし現在は改良されて約500gと軽くなり、匂いも気にならない程度に。髷(まげ)の高さや鬢(びん)の張り具合を調整でき、顔立ちに合うよう直してもらえる。

文金高島田(ぶんきんたかしまだ)とは?

高島田とは、根元を高く仕立てた島田髷(まげ)という女髷の一種。高島田にも種類があり、もっとも根が高く、上品で華やかな髪型のことを文金高島田という。現在では和装の花嫁の髪として知られているが、江戸時代では武家の若い女性にとくに好まれ、一部の芸妓や遊女にも結われていた。
PR
Sponsored Links

プロフィール

HN:
ブライダニア
性別:
非公開

メニュー